転職サイトはたくさん登録しておくべき?
会社を辞めたいと考えた時に、
転職サイトやハローワークを活用すると思います。
特に在職中の転職には、
転職サイトを活用した方が有利に動くことができます。
とはいっても、
転職サイトはたくさんありますよね。
転職エージェントがいるサイトもあれば、
職種ごとに分かれている転職サイトもあります。
または派遣専門の求人や
アルバイト募集など雇用形態によって分かれている転職サイトもあります。
ですがこれら全ての転職サイトに
登録する必要はないと言えます。
なぜならたくさん登録すればするほど、
送られてくるメールの数も多くなったり、
中には重複している案件も
あるかもしれず自分が迷ってしまうだけになるからです。
ここだけは押さえておきたい
という転職サイトがいくつかあるので紹介しますね。
まずは
転職業界最大手の「リクナビネクスト」です。
こちらは業種や職種に関わらず、
たくさんの求人がのっているので登録しておくべきです。
そしてもう一つは@type人材紹介会社です。
こちらの特徴は転職活動において役立つような無料ツールが充実しています。
無料ツールを使うためだけのためでも、
登録しておく価値のあるサイトだと思います。
その他にもこの2つのサイトには
転職エージェント、キャリアコンサルとがいる部分が有利です。
転職のプロに面接対策や
履歴書の添削を行ってもらえます。
同じ転職サイトではっても、
登録されている求人は違ったりもしますから、
この2つの求人情報から、
自分に合った条件のものを見つけるようにしましょう。
特にリクナビネクストは登録されている案件も多いですが、
登録している人の数も多いのでエントリーの数も多くなります。
それでもたくさんの企業の
求人案件が見られるというのはメリットです。
@type人材紹介会社の場合は、
リクナビネクストほどの大手ではないので、
エントリー数はリクナビネクストよりは少なく、
書類審査は通る確率は高くなるかもしれません。
このように使い分けをしながら、
必要最低限の転職サイトに登録しておくのがおススメです。
たくさんの転職サイトに登録したからといって、
内定率があがるわけではありませんので自分が混乱するような
ことはやめて、
絞ったサイトの中から、
本当に自分にあった求人を
じっくりと探していく方が有利に動いていけるはずですよ。